割れたものが金継ぎされると、どうしてこうも胸をしめつけるようにキュンとするのでしょう。
あの割れた時の落ち込みから、また別の形で愛でれる感覚。
割れた部分を修復するのだから、誰でも同じと思いきや、違うのです。
その人、その人で。
もちろん、時間も労力もかかるのだから
どれでもやろうとは思えません。
大切にしていたものだからこそ、直して手元に置いておきたいものです。それを、自分でできたら、その時間もまた、なんともいえない愛おしい時間です。
ゆうかさんとの金継ぎの時間は、やさしいです。
静かでやさしい時間です。
ぜひ、この時間をまた皆様と持ちたいと思います。
開催日程(全2回)
4つの日程よりお選び下さい。
class1 (1回目) 10月19日(木) (2回目) 11月9日(木) 10:30〜13:00(満席)
class2 (1回目) 10月19日(木) (2回目) 11月9日(木) 14:00〜16:30 (満席)
class3 (1回目) 10月21日(土) (2回目) 11月11日(土) 10:30〜13:00
class4 (1回目) 10月21日(土) (2回目) 11月11日(土) 14:00〜16:30
持ち物
修復する陶磁器(3個程度)、エプロン、カッターナイフ、
2回目はお持ち帰り用の箱またはしっかりとした紙袋
参加費
10,000円(全2回分/テキスト、材料費込み)
※参加費は1回目に頂戴致します。
※すでに材料をお持ちの方は3,000円引きになります。
ご予約時、通信欄にご入力いただくか、スタッフにお伝えくださいませ。
※当日に材料の追加購入も可能です。
講師
黒須 ゆうか(金継師)
京都市産業技術研究所の漆工コースを修了。
本来の伝統的な金継ぎと、 合成うるしを使用した簡易金継ぎの両方を行う。
■ ご予約について
9月23日(土) 12:00 〜 こちらのページに予約フォームを設置し、受付いたします。
お電話や店頭、instagramのDMでも受け付けますのでお気軽に お問い合わせくださいませ。